今回は、11月6日(日)に行ってきました。
今回の相手は、車椅子使用の高校生コータ君と副管理人の?JR九州馬鹿、そしてアリエルさんの4人で行ってきました。
場所は、コータ君が紅葉が見たい・・・ということから始まりました。 しかし、お金の問題もあり、あまり遠出が出来ません。 そのため、安い切符を探すと、良いのが見つかりましたので、この切符で出かけることにしました。
紅葉は、まだ早かったのですが・・・
今回は、こちらの「新城・本長篠往復切符」というのを使いました。 値段は在来線用で、1600円。 それに新幹線の自由席が片道500円プラスで乗れるという、お得な切符です。 なので、今回は、計2100円での旅となりました。 |
|
まずは、名古屋(なごや)駅で、JR九州馬鹿とアリエルさんと合流し、JR名古屋駅の新幹線ホームへきました。 わたくしらは、10時33分発のこだま号に乗って、豊橋へ向かうことにしました。 車両は300系でした。 |
|
この新幹線は新大阪始発のこだま号でしたが、一番後ろの車両は、ほぼ無人の状態でした。
|
|
新幹線で快適に進み、11時頃、豊橋(とよはし)駅に到着しました。 しばらくすると、700系の「のぞみ」が時速270kmで通過していきました。 この光景に、コータ君も喜んでいました。 |
|
そして、在来線乗り場へ行き、今度は、飯田線を走る、11時43分発の本長篠行きに乗車します。 車両は119系でした。 |
|
こちらが119系の運転台です。 ツーハンドルとなっております。
|
|
車内はセミクロスシートで、ボックスシートとロングシートが並んでいました。
|
|
定刻どおり、豊橋駅を発車しました。 しばらくすると、豊川を渡ります。 飯田線は、豊川の上流に向かって進んでいきます。 |
|
11時54分、豊川(とよかわ)駅に到着しました。 ここで、まとまった降車がありました。 |
|
12時06分、江島(えじま)駅に到着しました。 このあたりまで来ると、だんだんとローカル的な雰囲気になっていきます。 |
|
このように、田園と山という風景になっていきます。
|
|
12時15分、新城(しんしろ)駅に到着しました。 ここで、反対列車待ち合わせのため、13分ほど停車しました。 この駅で、ほとんどの乗客が降りてしまい、ガラガラになりました。 |
|
12時47分、終点の本長篠(ほんながしの)駅に到着しました。
|
|
飯田線の車両は、扉は手で開ける・・というのが特徴でした。
|
|
本長篠駅は、スロープがあり、車椅子でも余裕?でいけますが、坂がきつく、しかも雨でしたので、すべりやすかったです。
|
|
駅全体です。 2面のホームですが、実際は、画像右側のホームしか使われておりません。
|
|
列車の車窓から、景色が良いところを見つけたので、直接そこまで行くことにしました。 この橋の上からの景色が最高でした。 |
|
このような感じです。 もう少し時期が遅ければ、紅葉が綺麗だったはずに違いありません。 |
|
この川は豊川の支流の宇連川です。 この辺りまで来ると、川幅もここまで狭くなります。 |
|
川の水も綺麗で、雨が強い中、4人でしばらくここからの風景を楽しみました。
|
|
再び、本長篠駅に戻りました。 電車の時間まで、待合室で談笑しておりました。 |
|
下り列車が到着しました。 特急「伊那路」です。373系の特急型車両です。 ホームまでコータ君を連れて行き、一緒になって、特急が着発するところを見ていました。 特急は自由席、指定席を含め、ガラガラでした。 |
|
13時50分頃に、豊橋行きの普通列車が到着しました。 いよいよ帰ります。 |
|
14時01分、定刻どおり発車しました。 わたくし以外の3人は、ほとんど睡眠列車(笑)となっておりました。 |
|
14時54分、豊橋駅に到着しました。 117系が休んでおりました。
|
|
ここからは、のんびり帰ろうと思い、普通列車で名古屋へ向かいます。 車両は、311系でした。 |
|
一番前に座りました。 コータ君だけは、車椅子スペースにいたので、このような前面展望を見て楽しんでいたようです。 |
|
帰りは、混雑することもなく、ゆったりとした時間が過ごせました。
|